138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2021-03-24 03月24日-06号

次に、教育費教育諸費学校給食費岩国北部地域給食施設整備事業に関し、委員中から、事業内容及びスケジュールについて質疑があり、当局から、「本事業は、岩国北部地域の小・中学校に対し、将来にわたり安心・安全な学校給食を安定的に供給するために、北部地域給食調理場を統合して、500食程度の調理が可能な給食センター化に向けて、美和西小学校調理場の大規模改修を行うものである。

岩国市議会 2021-03-05 03月05日-02号

老朽化が進んでいる調理場もあり、北部地域給食施設については統合し、給食センター化を計画しているところです。 学校給食費につきましては、岩国学校給食費条例施行規則に基づき、小学校については平成25年度から、中学校については平成21年度から市内統一とされ、1食当たり小学校265円、中学校285円と定められており、これに児童・生徒数などを乗じた金額で各調理場に予算を配当しております。 

山陽小野田市議会 2020-12-08 12月08日-06号

平成の大合併により地域が統合されたこと、そして議員が例示された市長部局への移管、コミュニティセンター化が主な理由です。 コミュニティセンター化が進む理由として、設置者である市において市民との協働まちづくりを推進していくことを目的に社会教育関係団体に限らない広範なネットワーク組織が集うための拠点として、公民館市長部局所管とする流れが全国で起きています。 

岩国市議会 2020-09-09 09月09日-03号

確かに、給食センター化も含めたというお話でございました。そこも含めて、ある程度、計画してから実施するまで結構年数がたっており、また、お金の面も大変かかると思います。ぜひ早目の協議をしていただいて、将来的にどうするかということをきちんと決めていくことが大変重要だろうと思いますので、その点、よろしくお願いしたいというふうに思います。 

周南市議会 2020-09-03 09月03日-02号

(2)市民センター化されたことによる成果は。 (3)市民センターによる地域子供たちへの学び支援現状は。 3点、よろしくお願いします。 ◎市長藤井律子君) 市民センターについて、3件の御質問をいただいておりますが、3件目の地域子供たちへの学び支援現状については、後ほど、教育長より答弁させていただきます。 まず、市民センター公民館の違いについての御質問にお答えいたします。 

下松市議会 2020-06-16 06月16日-02号

一方、出張所ですと、市役所の業務を担うことになりますので、今で言いますと分けて考える必要があろうかと思うんですが、ただ、公民館社会教育施設と言いながら、やはりまちづくり機能も有しておりますので、このあたりは課題として、公民館のいわゆるコミュニティセンター化というんですか、市長部局役割も持たせながら社会教育の分野でも維持していく、そういったことが必要かと思います。 

下松市議会 2020-02-25 02月25日-04号

直近では、中央保育園民営化小学校給食を自校方式からセンター化する際などです。 今回も、当然委託先が決まった段階から、保護者への説明会が行われていたと思っておりましたが、いただいた資料では、2月、3月となっておりました。 2月の市広報に申し込みについて掲載されておりましたが、保育料の値上げを含め、不安な思いをされている保護者もおられます。

長門市議会 2019-06-05 06月05日-03号

私の子どもが、余り長くなると次の質問に行けなくなるので少し短めに話しますけど、給食が1センター化になったときに、学校給食が、雪のため、僕は俵山ですから、来なかったんです。どうしたかというと、農協さんが近くにありますから、農協さんで牛乳とパンを買って、ひやいまま食べたんです。 子どもが何と僕に言ったかというと、覚えてます、まだ。彼らが小さいときです。

長門市議会 2019-02-26 02月26日-03号

私達、当時、学校給食の一センター化についても色々議論がありました。自校方式をやめてセンター化に持っていく、色々ありました。だから、妥協できるのはそこまでです。これだけは言っておきます。あなた自身も、教育委員会にそういう再考を促す考えはないというのが分かったから。 通告しております第2の質問に入ります。 

山陽小野田市議会 2018-06-20 06月20日-03号

(1)センター化による食材仕入れについて。 (2)アレルギー対策と緊急時対応について。 (3)センター化による諸問題について。 (4)本市の今後の給食センターにかかわる子供たち食育について、お聞きします。 御答弁をよろしくお願いします。 ○副議長矢田松夫君) 執行部答弁を求めます。尾山教育部長。 ◎教育部長尾山邦彦君) それでは、1つ目食材仕入れについてお答えします。 

下松市議会 2018-06-20 06月20日-03号

平成8年より中学校が今現在のセンター化給食となりました。私は、その当時、小学校の子を持つ親でございました。中学校になるとお弁当をつくらんにゃいけんねえというふうに家内とも話しておりましたが、その矢先に、ちょうど私の子供小学校5年生だったと思うんですが、そのときにこの中学校給食が始まったのを記憶しております。私としては、大変喜ばしいことだということを今でも覚えております。 

岩国市議会 2017-12-06 12月06日-02号

平成32年度からの由宇地域センター化は、私がこのたび質問した内容について整備されなければ受け入れられないと、私は思います。そのことを申し上げて質問を終わります。 ○議長桑原敏幸君)  以上で、29番 坪田恵子さんの一般質問を終了いたします。 26番 山本辰哉君。 ◆26番(山本辰哉君)  皆さん、こんにちは。清風クラブ山本辰哉です。本日最後質問になりました。

周南市議会 2017-09-07 09月07日-02号

各地元への説明もスタートしているというふうに認識しておりますが、今後公民館コミュニティーセンター化するといいますか、そういう機能を持たせるというふうに説明があるみたいなんですけれども、そうなってきますと、この公民館市長部局化だけではないと思うんですが、特にそうなると、この施設の持っている機能が変わってくるということになると思うんですね。

山陽小野田市議会 2017-09-07 09月07日-02号

それから2番目は、以前、教育長答弁で「給食センター化すれば地産地消は進む」と答えられました。その対応の準備ができているのかどうかお聞きします。 それから、給食センターになればという、3番目です、県からの栄養士さんが減ると聞いております。子供たち食育体制はどのように考えていらっしゃるのかお聞きします。 ○議長尾山信義君) 執行部答弁を求めます。尾山教育部長

下松市議会 2017-02-27 02月27日-05号

そこで、1つ目として、現状公民館地域コミュニティーセンター、あるいは地域交流センターへと思うわけですが、私が平成24年の3月議会でやはりきょうと同じように「コミュニティー活動活性化」というタイトルで一般質問をして、同じようにコミュニティーセンター化に触れたことがありました。ところが、その時点では、行政のほうは何の反応もしてくれませんでした。